スーパーライフハックブログ☆

ダイエット、ライフハック、IT、ブログ運営などを扱ってるブログです!

大量のネットニュースを効率良くインプットする方法

最近はネットニュースがほぼ無限といっていいほどに毎日大量に生成されてる。私は昔からネットニュースを毎日浴びるようにみてきて、そこから得られた読み方のコツみたいなものを書いていく。

1つ目は、タイトルで結論が書かれてない記事は読まない。これがネットニュースを見る上で最重要とも言える事で、これをすることでおそらく開く対象にあたるネットニュースが半分位になっただろう。基本的にネットニュースを見るのは、娯楽に当たる行為であり、積極的に学問を学ぶ行為とは異なる。なんなら、突き詰めるとネットニュースなんか見なくていい。書籍で資格、語学勉強でもした方が有益だろう。それでも、ネットニュースを見るからには最大限楽しみたいし、さっき否定もしたがネットニュースから得られる雑学を組み合わせて、有益な知識として活用することも出来る。このタイトルに結論がないというのは、釣り記事を踏まない方法とも言える。記事を開かないと内容が分からない記事は基本的に無視で良い。これだけネットニュースが普及しても、釣り記事は一向に減らない。有名所の政治経済の記事でもかなりある。そして、ネットニュースは、冒頭でも書いたがほぼ無限大にあり、何個か記事を見れなくてもあらたに面白い記事は必ず発見出来る。これを意識するだけでも、かなり変わるだろう。

もう一つが、信頼出来る情報ソースか毎回軽くチェックする。これはフェイクニュースにも関連するが、ちゃんと公式が発表してるのか、もししているならそのサイトまで飛んでみるとか。そこまでしっかりしたものでなくていいから、自分なりのファクトリチェックを毎回行うべきだ。ネットニュースで得られた知識を、見るからにはちゃんとものにしたい。その場合やはり、この作業が必須になる。次から次へと流れてる来る情報に毎回振り回されないように、ここという固い所を自分で作るイメージを持つと、情報収集がブレなくなるのでおすすめ。